2024年1月20日土曜日

【7dR】JAN - 3

 

___________________

. Jordy T - Chasing Love : DnB : DEEPROT
| より現実的なバイブス構成の印象。女性ボーカルの柔らかな雰囲気に落ち着いたバックビートとドロップコードの大人な高揚表現。
. Blanke × Rival × KC - Heaven : Melodic Bass
| おぉ、すげーなこれ!ピアノのメロディラインの優美さから開かれるボーカルを含むオーケストラのタイトル表現がめっちゃ強力で、シンセのドープさも良い感じ😍
. Alessandro Conti - I Never Lie : Trance (Progressive) : Alveda Music
| 理想的なシンセ展開で明るさもあるから好印象!全体的に見ても安定した構成やから、ミックス起用にもいいと思う!
. Robbie Mendez - Memory : Future House : FHC
| なんか郷愁感があるアクセントコードがいい感じ!雰囲気を例えると、虚無的な空白の時間みたいな感じ。個人的には若年期に多かったから自分の思い出と被ったわ☺️
. Showtek × .EXA - Sugar : Electronica : Skink
| やっぱりRaptureは名曲やなぁ。展開は少ないものの、全体的に明るい印象で洗練された清潔感を感じる一曲。部屋のバックでもいいと思う🤩
___________________
★★★
◉.  CERBERUS × GHISELE - INSECURE : Dubstep (Experimental)
| 空白を魅力転換したタイプのドロップ形態。そこがミソで一音の間を空けることでそれ自体を耳が読み込み脳に浸透しやすくする為の高等テクニックと見解♡ 音自体のウェーブ感もあるから、この空白を作る余裕あるシステムが成り立つし、ジャンル本来の構成下で音を明白的に聴かせるのも最高💕
. MrKoolTrix - MAKULAY : Budotstep
| アーティストカラーも含んだ日常的なステップが魅力な一曲。ポップな印象が強めで聴いてて楽しい😆
. Friction - Supersonic (Basstripper Remix) : DnB
| このステップ感と縦揺れ感が最高!そのコードがくると場も聴者のテンションも加速度的に上がっていくねこれは!
. Lost Sky × ANGELPLAYA × Chris Linton - Unbreakable : Bass (Midtempo) : NCS
| うわこれきたわ!冒頭から爆発する音楽性がすげーな!モチベート系の歌詞と力強いバスライン!聴いたら力が沸いてくるようなMassive One💪
___________________
構成型
. Bishu - ENEMY (feat.dabl) : Electronica : Monstercat
| ストリングバイブスがオシャレかつカッコいい一曲。ボーカル他の温かさとキメる所のクールさの温度差が聴いてて心地いいね😊
. Lavern - Let Go : Pop (Stutter)
| やっぱりStutterはいいね!近未来的な世界観と相性が良いパルス型のドロップコードで良い雰囲気!
. Kilian K × Reprobeater × Acho - Outta My Head : Electronica : FHC
| 好印象な男性ボーカルの後ろで回り続けるバイブスロールがいい温度差で気持ちいい🤤
. Croquet Club - Slowly : Electronica (Lofi) : Reflections
| 音の使い方もさながら、ジャンライズな特徴も上手な一曲。ただのピアノメロディラインだけなら強めの構成を、Lof特有のベールに包むから、どこか暖かく聴こえる😌
. Inner Heart - Together On The Horizon : Trance : Alveda Music
| 明るいシンセフィールドを歩む毛色の違ったコード進行が聴いてて穏やかになるね
___________________
バランス型
Daniel Kick - Hit Me Up : Electronica (Future) : HEXAGON
| 夕焼けのような儚い哀愁とゆったり感がシンセ強めのメロディから滲み出る一曲。少し癖がある旋律やけど、これくらいが丁度いい気がする。
. Eleganto - Make Me Feel (feat.Myke Tyler) : House : STMPD RCRDS
| すげー世界観と構成やな。色んなビートと音が聴いてて楽しくて、でも印象の一本はしっかり通ってるから不思議な一曲。パッチモダン的なオシャレさもあるよ👍
. Ryse Above All - SAY MY NAME : Electronica : Hybrid Trap
| この高威圧感と最高にドープな印象が場の演出力が高め!演出力もあるけど、場を一瞬でカラーに落とし込むこともできる最強の一曲!

2024年1月13日土曜日

【7dR】JAN - 2

 

___________________

. Avi Snow × Sync × Marky Style - Alright : Indie Dance : NCS
| メルティな印象。乾いたストリングスと男性ボーカルの物静かさが良い相性!日常のほっこりする時間とかに良さそう☺️
. Low:r - Bubbles : DnB : Galacy
| すごくゆったりしてる印象。夜ビートに適してると思うし、その構成もより現実的なサウンドで日常的な行動を並行的に彩ってくれるイメージ🤩
. Eliminate × Flux Pavilion - Dawn (feat.meesh) : Electronica
| 聴いてて心地いいドロップサウンドやわ!全体的な雰囲気もポジティブで理想的やし、随所のシンセ感強めのコードもいい味👍
. Rameses B - New Meaning : Phonk House (Chill)
| これすっげーわ!めっちゃ緻密な構成型で、Phonkサウンドのまどろみ感を最大限に引き出して、めっちゃロールさせた独特なバイブス / やっぱりチル系を作ったらRameses Bすげーな!
. Linney - Together : Progressive House
| Linneyの声ってマジで雰囲気出るね🤩 そのボーカルが作り上げる旋律的緊張感からの解放構成!シネマティックでも決して場を壊さない演出効果が高いからいいね!
___________________
★★★
. AC Slater × Curbi - Crave The Bassline : House : Night Bass
| このバスステップは痺れるね!レーベルとかアーティストカラーといえばそうなんやけど、このシンセ感がめっちゃ最高!
. OPIX - City Lights w/ ACTFILL : Future House
| きたね!このグルーヴ感!多種多様な要素とか印象が混在しててまさに繁華街的な印象!その音楽的喧騒の中を貫くバスラインが、また良い味出してるね!音の中のスマートさみたい
___________________
構成型
. Glorb - The Bottom : Hip-Hop
| このリリック形態は最近に良く見ると思う👀 声質もバイブスも申し分ないので雰囲気演出力は高め!
. Subdue - Go Slow : DnB : STUDIO
| このゆっくりと印象に浸入してくるビート管理はエロいわ♡ 十分に馴染ませてからのホーンもテクニカル👍
. Diamond Eyes - Lies : Future Trap : NCS
| この緩和の仕方は最高!渋めで色気があるボーカルボディから開かれるインディアンバイブス☺️すごく攻めてて好きやわ❤️
. Sugar Jesus × Alphalove - My Oh My : Chill Pop : Soave Records
| このファンキーさに全振りしたビート管理に揺れを煽ってくるボーカルのコンビは最強!
. Linkin Park - New Divide (Bassfactor Remix) : Trance (Power)
| 提唱ジャンル通りのパワー感が溢れる感じ🤩 Linkinのボーカルの使い方も上手!というか良いトリミングやね🐔
. Hijinx - Swarm : Dubstep : 1985 Music
| レーベルカラーとも言えるダークな印象に走るパルス型のシンセが最高!一瞬でフィールドを形状記憶するようなインパクトもあって、レーザーとかと相性が良いかもね
. Natty Lou - Tempted (feat.Gemma Rose) : DnB : Skankandbass
| とても美しい。透き通るようなバックビートとボーカルの幽玄共律、その印象に色をつけて、より深くするシンセディープ。
. Fargro - Until I Found Myself : Deep House (Lounge) : Relavel Records
| すごく大胆な表現やと思う。もちろん世界観とか印象に合ってるもので、幽玄性に全振りしたのが痛いほど伝わってくる、強力なシンセシステム😎
. Jhené Aiko - The Worst (Jokii Bootleg) : DnB : DEEPROT
| 現代的なバイブス構成で、シンセドロップの印象が強め / 無機質な感じが強く感じられる雰囲気なので、正直なところ人を選びそう。
___________________
印象型
. Leon Hardy - Hamburg To Berlin : Trance (Progressive) : Essentializm
| すごく澄んだ印象。無機質なオシャレさみたいなのが強調されていると思う。スピード感も雰囲気もあるからバックミュージックにいい感じ👍
. CRi × Everyone You Know - Miroir Miroir (Romain Garcia Remix) : Electronica : Anjunadeep
| 優雅なビート展開😌 ゆっくりと雑念を落としていく穏やかなそよ風みたいな印象 / 清々しい幽玄性もあって生活の音に良さそう!
. Sappheiros - Solitude : Chillstep
| タイトルとの一致性があるなんとも言えない孤独さが旋律表現されている一曲。そんなに暗くないから、プレイリストに入れても良いアクセント👍
. EMDI × Maxim Schunk - Younger (feat.HARRY) : Slap House : Soave Tunes
| 個人的には郷愁性じゃなくて理想型に聴こえた。ボーカルの特有の生産雰囲気とブラスバスのコンビが良い情景をイメージさせるね☺️
___________________
バランス型
. Wisllow × Mavic - Life, Love And Death (Original Mix) : Psy-Trance : UBUNTU Records
| 印象とジャンライズなエナジー力を掛け合わせた一曲!このヘビーなバスコードを読み込んだステップ感も最高😆
. Stefano Negrini × Masaru Hinaiji × Amy - Spring Dawn (Extended Mix) : Vocal Trance (Uplifting) : Trancer Recordings
| これは巨大なスプリングフィールドやわ!""らしい爽快感があるビート展開に"出会い"に関わる哀愁を上手に緩急に使った印象☺️



2024年1月6日土曜日

【7dR】JAN - 1

 

___________________

. Synymata × MmmCherry × Leah Culver - Back In Time : Melodic Bass : Heaven Sent 
| すごいシネマティックやな!男女ボーカルが特に雰囲気を作ってて、そこに世紀末的な異様な神秘性が相まってて良いと思う👍
. Loran - Believe : Deep House : FHC Deep 
| ディープストリングスで開かれる夜空を彩る多重ボーカルレイヤーの雰囲気が良い感じ!一歩引いた旋律でいいバックミュージック😌
. Galantis × Neon Trees - Dreamteam (Galantis × Misha K VIP Mix) : Electronica 
| きました!より雰囲気を拡張できるVIP!ナイトバイブスが強くなっていて、良い感じ!
. MitiS - Falling Into Mystery (feat.Dia Frampton) : Electronica (Melodic) 
| ほぉ!この旋律は最強!まさにゴールドコンビでDiaのカラーが濃いボディ部に更なる彩りを与えるMitiSのコード管理が美しい🤩
. Mendoza - Houdini (Shaq Remix) : Deep House : Selected. 
| このディープバイブス好きやわ😍 クラブサウンドに最適!
. Gulmee × Nick Giardino × Manda Malina - Last Friday Night : Electronica : FHC 
| これは好かれるタイプのボーカル。それ主軸で華やかさも遜色なくて、Vlog使いも良さそう!
. Viperactive × RISK - Night Owl (feat.Gold) : Bass Trap (Hybrid) 
| すげー展開力やわ
. Tristam × Rogue - One : Electronica
| 懐かしい感じのドロップ!2000年後半代エダマメの根底に訴えかけるドロップメロディやわ😍
___________________
★★★
. nanobii - All I Want : Euro Trance (Hyper) : Monstercat 
| おぉ これは比較的にオールドファント型のシンセグルーヴ!提唱ジャンルらしい引き伸ばし方で、世代には刺さる印象😍
. Albzzy - B4by : Speed Garage : DEEPROT
| シンセのバイブス旋律がめっちゃ魅力的😍 ジャンライズな魅力の一つのステップ感も十分あってめっちゃ良い!
. Boombox Cartel × FrostTop - Feel It 2 (Ruxxi Remix) : Dubstep 
| 冒頭から薄々気づいてたけど、シンセの入り方が最高😍
. Cartoon × Ewert Sundja - Oblivion : DnB : Liquicity 
| 自然の息吹を感じるバイブス展開!ボーカルの情熱といい久しぶりに、この手のドロップやわ😎
. Costa × Ellie Lawson - Sky Chaser : Trance (Vocal) : RNM
| きたわこれ!この孤高な印象を更に魅力的に解放するシンセドロップ!これマジで最高!ドロップメインの印象だけじゃなくて、広大なフィールドを謳歌するような旋律感もあって、バランスがいい一曲😍
. HGHTS × SOFYKA - Set Me Free : Electronica : Dream Label Group 
| これは好かれる構成。まずボーカルの可愛らしさと理想的なドロップビートとファントタイプの全体的な印象が、生活に淡い発色を産んでいいと思う♡
___________________
構成型
. Andromedik × Lexurus - Adrenaline (feat.Nu-La) : DnB : Liquicity 
| 音自体の輪郭がはっきりとしている印象。聴いてて気持ちいいから、ミックスにメリハリが産まれると思う👍
. Ari Abdul - BABYDOLL : Alternative Pop 
| これは美しいボーカルとインストのバイブスを聴き込む素晴らしい一曲☺️
. Fe La × AONE - Faith : Melodic House : ARWV 
| ノーブルな印象が強いシネマティックな旋律なイメージ。オシャレな印象も強くて場の演出力が高め。
. Sia - Gimme Love (Sentinel Remix) : Pop 
| Siaの滑らかなボーカルが魅力的なボディに打ち込むバイブスドロップが、印象の二極化を産んでめっちゃ良い!
. Crystal Skies - Growing Pains (with SOUNDR) : Melodic Dubstep : Lost In Dreams 
| ポジティブやけど深い旋律がすごい魅力的!ドロップの展開力も圧巻で、それこそ成長してるみたいに時間が進むごとに安定してくる印象😍
. ISOxo - how2fly (SPORTMODE Flip) : Trap 
| この少し哀愁感があるボーカルボディを乾かせるドロップのシンセステップ感は最高!少しジレンマ的な闇もあったりと印象も良い👍
. Cash For Sex - Latch : Deep House 
| これ最高!冒頭から深さが爆発してるし、ボーカルの抑揚の付け方、その後のバイブスを聴き込むシンセ打ちもめっちゃ良い😎
. Cassö × Raye × D-Block Europe - Prada (Holy Goof Bootleg) : Bass
| 聴者の気持ちめっちゃ揺らしてきて良い感じやん😍 ボーカルとバックビートの異質さを掴みに、ビルドアップの仕方やドロップの安定感まで高水準な一曲!
. MOREWATER - Sky's Falling : Techno
| もちろん構成型で、すごい作り込まれてるね。絶え間ないシンセ展開が印象とビートを上書きし続けて、重厚なサウンドエクスペリエンスを産んでる印象😍
. Andromedik - With You : DnB : Liquicity 
| 印象はめっちゃ良い!ボーカルのグルーヴさとシンセの攻撃性がいい塩梅を産んでるヨ。
___________________
印象型
. IVOXYGEN - KOWLOON : Electronica 
| これもいい雰囲気作るねぇ。この流れ込むかのような郷愁的かつ水面的なブルーグルーヴがすごく中毒的🤤
◉. More Plastic × Halvorsen - Sunrise : DnB : NCS
| めっちゃポジティブに働くね!タイトル通りの夜明けみたいに光が差し込むイメージは、レーベルカラーでもある印象🥺
___________________
バランス型
. Vanillaz - All Night (BeTheMeister Edit) : Electronica : Soave Tunes
| この夜の深さを読み込んだような "ドロップ" が印象として最高!その深コードに付随する他コードも、夜の煌びやかさとかファント要素を表現しててハイレベル!
. PRXSXNT FXTURE - HELLTAKER : Phonk (Drift)
| ピアノを使ったディストピア表現が素晴らしいPhonk風のフロウ / 構成と印象が両方作り出されている一曲。